自己紹介 2022 年 3月 記 スタジオ 2020
自己紹介
浅 利 潤 一
Junichi Jim Asari
Click here! ↴
↓クリック 🖱↷
xii. 『港の朝2016』
ℱ100号 162.1 cm x 130.3
道展 (北海道美術協会展) 出品作品
For the Doten exhibition...

クリック ↷
i." for Greta and every child "
🌎グレタとすべての
子供たちのために🍃
🌳F 10号
Click ↷
ii. 『明日にかける橋2017
北海道美術協会展 (道展)
F120 193.9cm ×130.3cm
クリック ↷
iii.『白い難破船 』2016
道展 (北海道美術協会展)
未発表 作品

クリック ⇓ Click here
iv.『緑 陰 2015』
ℱ100号 162.1 cm x 130.3
北海道美術協会展(道展) 出品作品
網走湖畔 南側 撮影: Jim A. |
Click here!!
Die Mitte der Zeit
出品作品 ⌛🕘
2014 全道展
For Zen-Doten exhibition 2014...
ℱ100号 162.1 cm x 130.3
未完成 無題 紛失 |
Click here ↓
2020年 秋の個展・ 展示作品
F10号⛵
クリック ↓
vii.『宇宙はわたしを知らない』
l'univers ne
me connaît pas
...Chaîne 8 🌟
Subtitle:
2016~'17
個 展 2020 秋 発表作品
個展会場

個展会場
viii.巨匠 ルノアール 画伯
F8号
A Copy of the Auguster Renoir’s masterpiece
which paint in the winter, 2012
クリック Click here ↴
(NT) 2020 F6号 🌹
クリック↴ ⇙Click here
x. "USSE 1701 A Warp 9.4 Max. 2019 " 🌟
エンタープライズ号
1701A
ワープ9.4マックス 2019
F6
Fight everyone...
Freedom Fighters ...Don't think!
Just feel ...
F30号
未完成作品 |
Click here ⇩ クリック
xxv. サンゴ礁に舞うⅡ
屋久島1998
The ballet on the atoll in 1998
on Yakushima Island # 02
xxvi. The Ballet on Atoll
in 1998,
YAKUSHIMA #01
サンゴ礁に舞うⅠ/ 屋久島1998
Dec. 2020, Japan Size:
SM×2 / about 1.5×0.6 feet
Sept. 20, 2015
クリック ⇙
Oct. 15, 2019
つづく... To be continued...
油彩はチューブの英語表記の色を理解するところから
です!
透明、半透明、不透明色を憶えます。乾燥するまでに何日間かかるか?それを
どの溶き油Oilで溶くか が楽しいところ…
乾燥を早めたり、遅らせたり、ツヤを出したり、色々できます
自分で考えることが大切です
オリジナルの絵
とはそういうものです
足で どれだけ動ける かも 大切です
旅
です
心 の 旅
が
大変
大切
で す
・ Junichi Jim Asari ・
コンピューターを使って絵の取材の方法をも学べます
今は、コンピュータでの取材方法がとても大事です。「段取り半分以上」です
野外取材、フィールドワークには「折りたたみ自転車」が便利です
(私の自動車のライセンスは三つ全て大型の特殊、牽引の二種免許証...)
コンパクトカメラの使い方も憶えなくては…テレワークの場合、できるだけ大きなスクリーンがあった方が良いかな!? どうするかは個人それぞれの事情に合わせますので相談しましょう…

留学を予定している人とか、将来、英語論文を書かなければならない職業に就く予定の小中高の人たちのために…。英検は4,5歳位からが限界かな~。中学生の3級くらいまでかな…?受験英語は生徒の能力と事情と状況に合わせて....
相談に乗ります。テキストについても…
コピー・アンド・ペーストを使用してください
2022年5月06日~現在
★(株)札幌のハイヤー会社 Ltd.
タクシー乗務員
営業車 トヨタ黒クラウン車
車両免許証一覧:
A) 大型二種免許証
B)
特殊大型二種免許証
C)
けん引大型引二種免許証
D)
移動式大型クレーン操縦士免許証
E) 車両系建設機械(積込/運搬/整地等)
<ブルドーザー/モーターグレーダー/
トラクターショベル/ずり積機/
スクレーパー/スクレープドーザー>
F) 車両系建設機械(掘削/解体等)<ブレーカー>
G) フォークリフト
H) 締固め用建設機械<ローラー>
その他:
MCAS (マイクロソフト・アプリケーション・
スペシャリスト証明書)100%
May 06, 2022 - Present
Taxi Company Ltd.
in Sapporo
Taxi driver
Business vehicle: Toyota black Crown
Vehicle license list:
A)
B) Class 2 License for Large Special Vehicle
C) Class 2 License for Large Trailer Vehicle
D) Mobile Large Crane Operator License
E) Vehicle-mounted construction machinery (loading/transporting/leveling, etc.) <bulldozer/motor grader/tractor shovel/muck piler(mud piling machine)/scraper/scrape dozer>
F) Vehicle-mounted construction machinery (excavation/demolition, etc.)
<breaker>
G) Forklift
H) Compaction construction machinery <roller>
![]() |
Other: Microsoft-MCAS |
(Microsoft certificate of application specialist) 100%
before ↓
★ 作家(小説)/
★ 油絵 (油彩画家) /
★ 英会話講師
A) 京都での学業のかたわら、1995年の春から時間を作って随筆
B) 北海道美術協会展(道展)出品
★代表作品:『港の朝』 F100号
2000年4月1日〜2022年4月16日
Writer/ fine artist/ English conversation instructor: From April 1, 2000, to April 16, 2022, ★Writer, Painter, English Instructor: Since the spring of 1995, I began writing essays while balancing my studies in Kyoto. Exhibited at the Doten (Hokkaido Art Association Exhibition): Representative work 'Morning at the Port' F100 size. April 01,2000~April 16, 2020
★ ブック ポケット
旭川豊岡店
販売店員
本の配達員
電気工事係
1998年5月15日〜
1999年11月30日
Book Pocket Store Toyo-Oka
Salesclerk / Delivery person / Electrician
for the shop from May 15, 1998, to November 30, 1999.
プライバシー設定:
神奈川県座間市-型枠大工/玉掛ワイヤー/石積み/大型特殊けん引運搬車両/大型移クレーン/ 車両系建設等
長野県富士見工場
拡散A4IC 1-2号の夜勤 技術者36~38歳 1992
A carpenter and driver in the city of Zama, Kanagawa Prefecture
<土木作業員>
1991年8月17日〜1991年11月19日旭川市
MacDonald 撮影:Jim A. |
未完成作品の山積み状態 |
作品: chemistry A |
作品:astronomy B |
続きはまだある… |
作品が出来上がるまで inspiration |
悪くはないだろう!? 2013年夏 (笑) |
作品が出来上がるまでに時間がかかる… |
グッドジョブ‼ |
② Personalmente, no creo en los llamados "-ismos" que a mucha gente le pueden gustar, ya sea religión, arte, ciencia, filosofía, sociología, psicología, matemáticas, música o cualquier otra cosa.
③ Personalmente non credo nei cosiddetti "-ismi" che potrebbero piacere a molti, che si tratti di religione, arte, scienza, filosofia, sociologia, psicologia, matematica, musica o qualsiasi altra cosa.
① Quel que soit le domaine, j'essaie toujours de ne pas tomber dans les « ismes ». Je pense que cela pourrait mettre à l'épreuve ma conscience. De plus, dans tous les domaines, j'évite de formuler une « affirmation » ou une « définition ». J'essaie de « critiquer » mais pas de « condamner ». Par exemple, cela peut vous paraître étrange ou incompréhensible, mais dans de nombreux domaines, j'essaie de faire attention à ne pas devenir philanthrope, fondamentaliste, laïciste ou patriote. Par exemple, dans ce monde, il existe de nombreux cas où deux réponses ou deux façons de penser opposées sont toutes deux correctes. Notre lexique contient les mots antinomie et paradoxe. Je crois qu'« affirmation et définition » ont un très fort potentiel de produire des « ismes ». Ce sont peut-être les « définitions, affirmations et « ismes » qui entravent la croissance et l'évolution de l'esprit au sens large.
② En cualquier campo, siempre intento evitar caer en ellos. Creo que esto podría poner a prueba mi capacidad de consciencia. Además, en todas las áreas, intento evitar hacer una "afirmación" o una "definición". Intento "criticar", pero no "condenar". Por ejemplo, esto puede sonarles extraño o incomprensible, pero en muchos campos, trato de evitar convertirme en filántropo, fundamentalista, laico o patriota. Por ejemplo, en este mundo, a menudo dos respuestas o formas de pensar completamente opuestas son correctas. Nuestro léxico contiene las palabras antinomia y paradoja. Creo que "afirmación y definición" tienen un gran potencial para producir "-ismos". Quizás sean las "definiciones, afirmaciones e -ismos" los que obstaculizan el crecimiento y la evolución de la mente en el sentido más amplio.
③ In qualsiasi campo, cerco sempre di stare attento a non cadere negli "-ismi". Penso che questo possa essere un test per la mia capacità di consapevolezza. Inoltre, in tutti gli ambiti, cerco di evitare di fare "un'affermazione" o "una definizione". Cerco di "criticare" ma non di "condannare". Ad esempio, questo potrebbe sembrarti strano o incomprensibile, ma in molti campi cerco di stare attento a non diventare un filantropo, un fondamentalista, un laicista o un patriota. Ad esempio, in questo mondo, ci sono molti casi in cui due risposte o modi di pensare distanti 180 gradi sono entrambi corretti. Il nostro lessico contiene le parole antinomia e paradosso. Credo che "affermazione e definizione" abbiano un potenziale molto elevato di produrre "-ismi". Forse sono "definizioni, asserzioni e -ismi" a ostacolare la crescita e l'evoluzione della mente nel senso più ampio del termine.
昨日の日曜日は札幌市の真駒内に位置するカトリック教会のミサに参与しました。Yesterday, Sunday, I attended mass at a Catholic church located in Makomanai, Sapporo. August 10, 2025
コメント
コメントを投稿